2009年04月25日

LED電球

LED電球に興味があり、いろいろ試しています。

試していると言ってもPanasonicや東芝製のものは非常に高価なので手が出ません。そのため秋葉でジャンク同然に安く売られているものを何種類か買って遊んでいます。

「あきばおー」でも安価なものを売っていますが、作りが雑で不安が残ります。LEDの点灯には数ボルトの直流(もしくは脈流)が必要なので交流100Vから点灯するためにはかなり電圧を落とさなければなりません。LEDが多数使用されている場合はおそらく直列にして点灯電圧を高くして電源部の負担を減らしているとは思いますが、それにしても電球の口金部分に詰め込むのはかなりつらそうです。比較的高圧がかかる部品を高密度に実装するのですから、いい加減な工程で組み上げると火を噴きそうな不安があります。

最初は知る人ぞ知る杉本ガレージでスポットライト型1Wのものを300円で購入しました。これは日本ブランドできれいにパッケージされたものでどうやら日本製のようです。同じ1WでもLEDが1個のものと数個入っているものとありました。LEDが1個のものは白熱電球用の調光器で減光していくと途中でぱっと消えてしまいましたがLEDが複数のものはスムーズとはいえないものの段階的に減光できました。価格も安かったのですが問題は白色のものがなく赤や緑だったことです。廊下のダウンライトに入れたのですが家族の評判がとても悪く取り外しました、赤と緑に照らされた廊下は家庭には向きません。

次は見るからに中國製造のLEDがたくさん付いたものを500〜800円で購入しました。これらもダウンライト向けのスポットライトで調光はうまくできませんでした。さらに最大光度にしていてもちらつきが出るのは問題でした。色は色温度の高そうな青白色であまり照明には向いていませんでした。これらも消費電力は公称1〜1.5Wです。

先日購入したのは秋月電子通商で見つけたMass'yというものでキシムラインダストリーという会社で製造されたものです。オレンジ色(電球色に近い)ものを650円で購入しました。LEDは日亜化学工業製で全体はセラミックとアルミダイキャストを挽いた物で作られており、セラミック真空管のような豪勢な作りです。これが650円とは信じられなかったのですがネットの情報では製造終了品の処分価格のようです。
明るさは40Wの白熱電球より少し暗い感じですが、その割には消費電力は6WとLEDとしては大きく、電球型蛍光灯とあまり変わりません。光の拡散具合は60度ほどでダウンライトにちょうど良いくらいです。色もかなり電球に近いので家庭用として違和感がありません。残念ながら調光器との相性は悪くほとんど減光できません。
廊下にはちょうど良いのですがトイレに使用すると薄暗い感じです。蛍光灯は点滅で大きく寿命が縮まり、白熱電球は点灯時のラッシュカレントでフィラメントが断線することから頻繁に点滅させるトイレにLEDは最適なのですが残念です。

LEDの進歩は驚くほど早く自動車のヘッドライトに使用できるほどの高出力のものまで実用化されています。ただ冒頭に書いたようにPanasonicや東芝製のものは1万円以上するものが多いので低価格化も急いでほしいところです。LED自体は半導体ですし、電源部分も大量に生産されているスイッチングレギュレータとほとんど同じ物なので、いずれも量産効果は高く期待しています。


投稿者 tickets : 19:52 | コメント (0)

2009年04月24日

神奈川県警のポスターが面白い

駅前で見る神奈川県警の募集ポスターに時々面白いものがあります。

記憶に残ったのがワイルドセブンの飛葉が白バイに乗っているポスターでした。スーパーコップを描いた人気漫画ですがずいぶん昔の作品だったという点だけでなく、作中には悪徳警察幹部もよく登場して警察内のルールにしばられない主人公達に成敗されるという、ある意味反警察的な香りを持っていただけに驚かされました。こんな作品を登場させるとは神奈川県警も粋なところがあると感心させられました。

一方、見た瞬間にぎょっとさせられたポスターもあります。でかでかと JUSTICE と書かれた募集ポスターです。制作した方ととしては「正義」のつもりで使ったのかもしれませんが、英語で JUSTICE といえば法の面では裁判を意味します。警察などは LAW ENFORCEMENT つまり「法執行機関」と表現され、明確に区別されています。
これは日本でも同様で警察は国会で定められた法律に基づき違法行為(と思われるもの)を摘発し被疑者を(必要であれば)逮捕し送検します。これが法執行機関と呼ばれるゆえんです。被疑者が違法行為を行ったかどうかの最終的な判断は裁判でくだされ、有罪の判決が確定した時点ではじめて被疑者が犯人となります。
つまり警察が自らを JUSTICE と呼ぶことは裁判をまたずに被疑者を犯人とすることで、法に定められたステップを大きく踏み外すことになります。

もっとも法の編み目をくぐり抜けて悪事をはたらく人間を超法規的に裁くのがワイルドセブンですから、「俺が正義だ」という意味で一貫しているのかもしれません。それにしては共産党幹部宅盗聴事件のような不明朗な展開を見ると、こんなときこそ飛葉ちゃんがいてくれたらとの感を強くします・・・

投稿者 tickets : 08:28 | コメント (0)

2009年04月19日

私がライブドアを擁護する理由

前回はライブドアを嫌う理由を書きましたが、一方でライブドアをつぶそうとする流れにはそれ以上の嫌悪感を持っています。

私はライブドア事件の骨格は新興勢力と旧来勢力との対決だと理解しています。新しい市場を作り出し旧来の市場の意味を無くしてしまいそうな勢いの新興勢力に対して既存の利益構造を守ろうとする守旧勢力が牙をむいたと考えています。年金問題、道路公団問題や金融期間の破綻のもたらした社会的、経済的影響はライブドア事件に比べてはるかに大きいのに責任者の法的責任が全く問われていないことを見れば恣意的な権力行使は明らかです。
ところでたたきつぶす対象はライブドアであり楽天が選ばれていますがソフトバンクが含まれていないのは既に守旧勢力側とみなされているのでしょうか(笑)

反撃は功を奏してライブドアは事実上つぶされ、楽天の放送進出も阻まれました。しかしその結果日本の戦闘力は大幅にそがれ、次世代への生き残り戦略も立てにくくなっています。

米国の電子/電機業界を例にとってみると、真空管時代の巨人達GE、Zenith、RCAなどはモトローラを中心とする新興勢力に追いやられトランジスタ時代が来ました。その後IC時代の到来とともにTIが取って代わり、LSI(CPU)時代の現在Intelが世界を牛耳っています。
注目すべきなのはそれぞれのパラダイムシフトが起きる際には前時代の産業は技術の一般化により生産拠点を海外に移して空洞化していたことです。半導体メモリーの生産で日本が米国を大きく上回っていたバブル期には日本が米国を買収するといった空論がまかり通っていたのは記憶に新しいでしょう。しかしいったんは敗北したように見えた米国はWintel(Microsoft+Intel)およびGoogleを軸としたソフトウェア、CPU、ネットワークという新しい価値を社会、経済の基盤に据えて復活し新しい千年紀を謳歌しています。

ひるがえって日本では官民が一体となって新興勢力を弱体化して旧い利益構造を守ることに汲々としていますが製造業の空洞化は確実に進行しています。一方中国では事実上の白色革命が進行しており、金が全てとの見慣れた価値観に向かって13億人が驀進しており、なんでもありの様相を呈しています。このような混乱の中から新しい技術、ビジネスそしてパラダイムが生まれてくるのです。

米中がかつての米ソの様に世界の二極としての世界制覇を目指しているときに次世代への芽をせっせとつぶしているのでは日本の未来はありません。

投稿者 tickets : 09:47 | コメント (0)

2009年04月18日

私がライブドアを嫌いな理由

悪役として定着したライブドアですが、私がこの会社を嫌いな理由は株主を破綻させたからではありません。ライブドアで損をした株主などリスクヘッジもできない付和雷同株主でしかないと思っています。

<<<<以下は例の事件の起こるかなり前の話です。>>>>

私が当時勤めていた会社にライブドアの人間から電話がありました。理由は電話では説明されませんでしたが来社して話をしたいとのことでしたので私が対応することにしました。

当日、生意気そうな若い人間が来て名刺交換の後に言った言葉が「御社は何をしていらっしゃる会社ですか?」でした。これを聞いたときは唖然としました、自分から面会を申し込んでおきながら相手の会社に「おたくってさぁ何やってんの?説明してよ」と質問しているのです。

バックグラウンドは多少想像できました。当時ライブドアはいろんな会社を売り買いして稼いでいることは聞いていました。私のいた会社の親会社は連続して年間100億円単位の赤字を出していましたからいいカモと思ったのでしょう。しかし私のいた会社は年間10億円の「利益」(売り上げではありません)をあげているとんでもない優良会社の孝行息子でした。
その利益に注目して買収を考えるのなら理解できます、赤字の親会社が子会社を切り売りすると考えることもあるでしょう。しかしいずれにしてもその会社の実態を調査してからでなければアクションを起こすことはできません。基本的な調査、それも帝国データバンクに調査を依頼するまでもなくWebサイトでわかるようなこともせず、相手の会社を訪問するようなやり方はビジネスとは呼べません。

あまりに馬鹿げた訪問に怒ることもできず、適当に話を合わせた後で丁重にお引き取りいただきました。もちろんそれ以降のコンタクトは一切お断りしました。

ライブドアが買収して高値で転売した会社はいろいろあります。一方面白いビジネスを展開していた会社がライブドアに買収された後不調になり結局つぶされた例も多くあります。せっかくの金の卵を産むニワトリを殺してしまう稚拙なやり方が疑問でしたが、この訪問でよく理解できました。いわゆるIT分野で大きく伸びた会社は多くの場合時代を先取りしていますが、ライブドアの場合は他人が良いと思い話題になったものに金を突っ込んで高値で売り抜けるだけの会社だったようです。時代を見る目もなく、まして技術を理解していない人間に「IT」という言葉を使われることはその世界で生きている私には我慢できません。

投稿者 tickets : 18:42 | コメント (0)

2009年04月12日

アマチュア無線一級受験

アマチュア無線一級の試験を受けてきました。以前は非常に難しい雲の上の資格でしたが、最近はずいぶん簡単になってきました。

まず一番の難関だった電気通信術、つまりモールス信号の送受信ですが和文がなくなり、速度もとてもゆっくりになりました、以前は毎分60語だったのが今やかつての電信級と同じ毎分25語になっています。このためか電信級、今は3級を持っていると電気通信術の実技が免除されるようになりました。私は電信級を持っていたのでこれを受けずにすみます。

学科は工学と法規で、参考書は何十年前とたいして変わらないCQ出版の「新上級ハムになる本」と過去に出た問題の問題集です。著者も大昔からのおなじみさんで世代交代のない停滞した世界の感を受けます。

じつはこのほかにも隠れたベストセラー「楽しくおぼえる1アマ攻略」という参考書があります。群馬のガールスカウトで使用されて女性の一級合格者を輩出させたテキストを出版したもので通称「ガルスカ本」というそうです。既に絶版になっていますが秋葉の書店で見つけることができました。前記の参考書は基礎からしっかり覚える内容ですが、これは徹底して受験テクニックをたたき込むもので理論の理解などは二の次という割り切りが楽しい本です。ただ残念なことに現役受験世代にはわかりやすいのでしょうが、年寄りには返って覚えづらく結局昔ながらの参考書にもどってしまいました。

これらの参考書は受験3ヶ月前から用意していたのですが、目を通すこともなくズルズルと試験前日まできてしまいました、夏休みの宿題モードです。泥縄で問題集の工学の部分を半分ほど読んだだけで試験に突入してしまいました。読んだ範囲でも以前は常識として知っていたことを忘れてしまっていることに気づかされて愕然としました、たとえばフレミングの右手、左手の法則でどちらがモーターの原理だったかとか、レンツの法則の内容だとか改めて覚えなければなりませんでした。またインピーダンス計算での複素数の処理も手強く、この種の問題は捨てることにしました。最も衝撃だったのは開平(ルート計算)の手計算のやり方を忘れていたことです。

こんな準備が全く不足した状態で勝どきの受験センターに行くと各室60人ほどで3室が埋まるほどの受験者がいました。当然のごとくほとんどは私同様のオヤジでしたがごく少数の若者もいたのはアマチュア無線界のかすかな希望でしょうか?

試験が始まってみると思っていたより解ける問題が多く、たっぷり見直しても時間があまり、早めに退出しました。しかし持ち帰った問題と参考書を付き合わせて自己採点すると、おそれていた工学は楽勝でしたが法規は不合格でした。しかも工学と法規では科目別合格はないので次回また両方受験しなければなりません。

法規は参考書に目を通すことすらしていなかったのである意味当然の結果とはいえ、たんなる常識で判断してはならないことを痛感しました。条文で使われている語句に慣れておかないと正答できません。
というわけで次回の受験の準備として参考書、特に問題集を徹底的に読み込むことにしました。工学の方は既に持っている知識で十分なことは今回わかったので、法規に力点を置いて条文を何度も読み返して慣れるようにします。

一級を取ってもマンション住まいでは500Wで送信することもないので実際には二級と違うことは何もないとは思いますが、やはりチャレンジすることは楽しいと実感しました。

投稿者 tickets : 09:19 | コメント (0)