« Livedoor Wireless使い物になりません | メイン | プリント基板の製作 »

2005年11月03日

楽天に対するTBS社長の弁

この事件で日本のマスコミはまたしても底の浅さを露呈しました。

楽天からの申し入れに対して「勝手に株を買った人にあれこれ言われても一々回答する必要はない」との趣旨の発言がTVで流れていました。

この人本当に株式公開の意味がわかっているんでしょうか?
会社運営の資金を集めるために株式を公開すれば、その株は市場で自由に売り買いされます。買い占め等に対抗するなら、法の範囲で措置をとるのが経営者の責任です。
この社長さん、やけに強気なので財界などからある程度の支持を取り付けているとは思いますが、財界全体では閉鎖的な会社運営は日本経済の発展に悪影響を与えると判断しているようです。

「勝手に株を公開した」のはTBSです、その株を合法的に取得した人、法人にあれこれ注文を付けるのは傲慢以外の何者でもありません。

バイクの「売ります」で「愛着があるバイクです、大切に乗ってくれる方にお譲りします」という文をよく見ますが、それほど愛着があるのなら登録抹消して保存しておけばよいのです。金が欲しくて売り飛ばそうとしているバイクに影響力を残そうとする心根が私はきらいです。
面接して売る相手を決めたという話も聞きませんし(笑)

TBSも他人から口を出されたくないなら上場廃止すればよいのです。他人に金を出してもらいながら、金は出しても口は出すなと公言するのがマスコミ大手の社長とは・・・

投稿者 tickets : 2005年11月03日 09:32

コメント

コメントしてください




保存しますか?