« CRTの廃棄 | メイン | Collinsという選択 »

2008年11月21日

アマチュア無線再開しました

何十年ぶりかになりますが、HAMを再開しました。

現時点では昔のコールサインの復活と、1エリアでの新規コールサイン取得を行いました。
申請がネット経由でできるようになっており、しかもネット経由だと申請料が安くなるという今風のシステムになっているのがうれしいところです。昔からハム関係の申請は何をするにしても関連団体に金が落ちる不明朗なしくみだったのですが、最近は様変わりしているようです。

久しぶりにラグチューをワッチしてみるとつまらない内容が多いのでがっかりしました。タクシー無線ごっこと法律違反のオーバーパワーでのメンコ集めが横行しています。

良い点はフォーンパッチが解禁になり、インターネット経由で海外と交信できるようになったことです。
米国では昔からハムの通信機を電話回線に接続して電話相手との通信が許可されていました。しかもハム側はその局の管理者が横にいれば免許を持たない人でもよく、さらに電話側も免許のない普通の人でもよかったのです。つまり免許をもたない人同士で無線電話ができたのです(今どのようになっているのかは不明ですが...)

現在日本で運用が可能な方式はハム側も電話側も双方が免許を持っていなければなりませんが、その範囲であればかなりなことができます。たとえば日本の局が中継局を無線で呼び出し、そこからインターネットを経由して海外の中継局に接続し、そこからまた無線で海外局と通信することができます。
ちょっと公専公(公衆回線ー専用回線ー公衆回線)接続に似ていますが、郵政省(当時)が「電波法を改正しない限りフォーンパッチは許可されない」との見解を公にしていた頃を知るものとしては隔世の感があります。
これを実現するシステムはいくつかありますが私はEchoLinkというものを使用する予定です。このシステムの面白いところは無線を使わずに双方がPCでも問題なく使用できる点です。ようするにSkypeのようなものですが、無線とリンクしてフレキシビリティが高い点が面白そうです。

一時日本は世界で最大のハム局数を誇っていましたが、最近の凋落ぶりは激しく局数の減り具合が世界一のようです。団塊の世代が退職で暇をもてあますのでまた復活してくるかもしれませんが、マルコーニの時代から技術の新しい世界を切り開いてきたハムの気概こそ復活して欲しいところです。

投稿者 tickets : 2008年11月21日 11:02

コメント

コメントしてください




保存しますか?