下は回路シミュレータで作成したので普通の回路図とは若干違っていて、パラメータ測定のためのプローブなども書き込まれています。シミュレーションの結果はどこかにいってしまったので省略しますが、スピーカを8Ωの純粋抵抗としているので非常にきれいな特性になってしまい意味がありませんでした。実際のスピーカのモデルが入手できれば面白い結果が得られたと思います。
コンデンサ、抵抗も理想的なものとなっているので特に低域と超高域では実際の動作と異なっているでしょう。R12に並列で入っている2.2pFのコンデンサなどは回路の実装に応じて大きく値が変わるはずです。
電源も内部抵抗、インピーダンス成分の無い理想電源になっていますが、これは後述するようにあまり影響を与えないと思います。

電源は大型のトランスを使用し、電解コンデンサもオリジナルよりかなり大きなものを使用しました。オリジナルが設計された当時はトランジスタ用(低電圧)の良質で大容量の電解コンデンサが入手できなかったので、この点は改良されています。 ただ当時の部品の性能を前提として設計された回路に現在のすぐれた部品を使用した場合、かえって悪い結果になる場合もあります。
オリジナル回路では専用のマルチタップのトランスを使用して必要な電圧を作っていましたが、そのようなトランスは入手できないので適当なトランスのタップを駆使して倍圧整流と組み合わせたりして必要な電圧を作成しました
。このため発生するリップルを減らす意味でも大容量のコンデンサが役に立ちました。シンクロスコープで見たところ中音量までならリップルや電圧降下はほとんどありませんでした。
また消費電流の少ない前段は電圧レギュレータを使用して必要な電圧を作成しました。
筐体はSE400のコピーを作成したかったのですがダイキャスト風に作成するのは大変だったことと電源周りのパーツが大きくて原寸では収まらないためあきらめました。結局ころがっていたアルミ板と木を使って全くのオリジナルの筐体を作ったのですが、 そのために思い入れがない上にオーディオ機器をしまいこんでいた時期でもあり、作っただけで満足してほとんど使用したことはありません。
トランジスタは販売店でHFEを測定してペアにして売っているものを使用しました。シミュレーションソフトではトランジスタの増幅率にベータ(β)を使用していますが実質的にHFEと同じ意味です。
前述したようにスピーカの特性を再現したモデルがないのでダイナミックなシミュレーションはまったくあてになりませんがスタティックな(直流的な)シミュレーションは役に立ちました。電源電圧をアンバランスにしてもスピーカにはほとんど直流がかからないことが確認できました。
| PNP | NPN | 用途 | Ic(A) |
Pc(W) Ta=25℃ |
Pc(W) Tc=25℃ |
HFE (min) |
HFE (max) |
Package |
| 2SA872A | 2SC1775A | LF LN A | 0.05 | 0.3 | 250 | 800 | TO-92 | |
| 2SA1085 | 2SC2547 | LF LN A | 0.1 | 0.4 | 250 | 800 | TO-92 | |
| 2SA1191 | 2SC2856 | LF LN A | 0.1 | 0.4 | 250 | 800 | TO-92 | |
| 2SA991 | 2SC1844 | LF LN A | 0.1 | 0.5 | 200 | 800 | TO-92 | |
| 2SA715C | 2SC1162 | LF PA | 2.5 | 0.75 | 10 | 60 | 320 | TO-126 |
| 2SB716 | 2SD756 | LF HV A | 0.05 | 0.75 | 250 | 800 | TO-92MOD | |
| 2SA1145 | 2SC2705 | LF A | 0.05 | 0.8 | 80 | 240 | TO-92MOD | |
| 2SA1020 | 2SC2655 | PA/SW | 2 | 0.9 | 70 | 240 | TO-92MOD | |
| 2SA1248 | 2SC3116 | HV SW | 0.7 | 1 | 10 | 100 | 400 | TO-126 |
| 2SB649A | 2SD669A | LF PA | 1.5 | 1 | 20 | 60 | 200 | TO-126 |
| 2SA1360 | 2SC3423 | PA | 0.05 | 1.2 | 5 | 80 | 240 | 2-8H1A |
| 2SA1358 | 2SC3421 | PA | 1 | 1.5 | 10 | 80 | 240 | 2-8H1A |
| 2SA985A | 2SC2275A | LF PA/HF PA | 1.5 | 1.5 | 25 | 60 | 320 | TO-220AB |
| 2SA1006B | 2SC2336B | LF PA/HF PA | 1.5 | 1.5 | 25 | 60 | 320 | TO-220AB |
| 2SA1292 | 2SC3256 | HS PSW/PA | 15 | 80 | 70 | 280 | TO-3PB | |
| 2SA1227A | 2SC2987A | LF PA | 12 | 120 | 60 | 320 | MP-80 | |
| 2SA1301 | 2SC3280 | PA | 12 | 120 | 55 | 160 | 2-21F1A | |
| 2SA1302 | 2SC3281 | PA | 15 | 150 | 55 | 160 | 2-21F1A | |
| 2SA941 | 2SC2088 |
| R101 | 240K | 1/4W | C101 | 2μF | 25V | ケミコン | |
| R102 | 10K | 1/4W | C102 | 2.2P | 125V | スチコン | |
| R103 | 240K | 1/4W | C103 | 1500P | 125V | スチコン | |
| R104 | 18K | 1/4W | C104 | 120μF | 10V | ケミコン | |
| R105 | 100 | 1/4W | C105 | 250μF | 64V | ケミコン | |
| R106 | 100 | 1/4W | C106 | 80μF | 25V | ケミコン | |
| R107 | 3.9K | 1/4W | C107 | 160μF | 64V | ケミコン | |
| R108 | 3.9K | 1/4W | C108 | 0.1μF | 250V | フィルム | |
| R109 | 82 | 1/4W | C109 | 75p | スチコン | ||
| R110 | 18K | 1/4W | 3300μF | 80V | ケミコン | ||
| R111 | 82 | 1/4W | 27000μF | 80V | ケミコン | ||
| R112 | 82 | 1/4W | |||||
| R113 | 330 | 1/4W | D1〜D5 | ||||
| R114 | 9.1K | 1/4W | D6 | ||||
| R115 | 910 | 1/4W | D7 | ||||
| R116 | 220 | 1/2W | |||||
| R117 | 220 | 1/4W | VR1 | 1K | |||
| R118 | 160 | 1/2W | |||||
| R119 | 10 | 1/2W | Part # | HFE | |||
| R120 | 10 | 1/2W | Q1 | 2SA872A | 250-800 | ||
| R121 | 510 | 1/2W | Q2 | 2SA872A | 250-800 | ||
| R122 | 510 | 1/2W | Q3 | 2SC3421 | 120 | ||
| R123 | 33 | 1/2W | Q4 | 2SC3421 | 120 | ||
| R124 | 33 | 1/2W | Q5 | 2SC1162 | 150 | ||
| R125 | 0.37 | 7W | Q6 | 2SA715 | 150 | ||
| R126 | 0.37 | 7W | Q7 | 2SC3421 | 120 | ||
| R127 | 10 | 1W | Q8 | 2SA1358 | 120 | ||
| R128 | 2.7 | 1W | Q9 | 2SC2987A | 180 | ||
| R129 | 100 | 1/4W | Q10 | 2SA1227A | 180 |