センターパネルの取り外し

HUを取り出す場合などセンターコンソールパネルを取り外す機会は多いのですが、私は幸運なことに今までその必要がありませんでした。しかしこの度DSPの設置をするために初の取り外しを行いましたので、その手順をご紹介いたします。

いまぜきさん の imazeki's workshop という素晴らしい説明があるので、そちらをご参照いただいた方がわかりやすいとは思うのですが、多少なりともご参考になれば幸いです。

英語ですがHU取り外し方(動画付き)が mazda6club.comのBBSに紹介されています。
最初につまづくサイドブレーキパネル(cup holder)の取り外し方を動画で見ることができますが、最初はこんなに簡単には外れません。

ATENZAのTOPに戻る


  これから作業にとりかかる部分です。
ATで説明していますが、マニュアルでも大差ないと思います。
  セレクタノブを取り外します、最初は力が必要ですがひたすら左に回していきます。
取り外した後はセレクタの先端にウェスでもかぶせておくと他に傷がつかなくてよいでしょう。
  カップホルダーの蓋を開けて、こちら側の縁を持ち上げます。ここは非常に固く、また説明が難しいところですが、ここさえ取り外せれば後は非常に簡単です。
先端にビニールテープを巻いた中型のマイナスドライバーが役に立ちます。
 多少傷が付くことは覚悟しておきましょう。
どうしても外せない場合はカップホルダーの取り外しだけディーラーに頼みましょう。
     
  外れるとこのようになります。
片側に3つのリップがありますが、台と複雑にかみこんでいるので、構造を確かめながらドライバでロックしている部分を外していきます。
アームレスト側にもリップが一つありますが、写真の3つが外せれば間単に外れるので、この3箇所に集中しましょう。
 最後は力まかせに持ち上げることも必要です。
  反対側も同様に外します。
この段階では全体が緩んでいるのでずっと楽に外せます。
  全体を持ち上げながらカップホルダーをセレクタカバーから取り外します。写真の左右の四角い穴で接続されています。
アームレストは上げておきましょう。
  セレクタをNポジションにします。
続いてシガーライター部分を押し下げながら手前に引いてシフトカバーを取り外します。
  セレクタカバーまで取り除いた状態です。
シガーライター、アッシュトレイのランプ、セレクタのランプへの配線を外せばカバーを取り外すことができます。
  次にセンターコンソール下の左右にあるネジ2本を取り外します。
  グローブボックスを外します。
カーナビが付いている場合はこれも外します。

 

コンソールの向かって左側にある固定ネジを外します。奥にあるので10mmのボックスレンチにエクステンションを付けて取り外します。
 
  これでセンターコンソール全体が手前に引き出せるようになります。
センターコンソールは下の写真のようにロックされていますから、ドライバーで少しずつこじりながら浮かせていきます。

右の写真のセンターコンソール側の爪が左の写真の穴にロックされるようになっています。
     

  HU裏面のマルチコネクタ(カプラー)4つとアンテナケーブルを取り外すとセンターコンソールがそっくり取り出せます。
     

ATENZAのTOPに戻る

Copyright 2004-2005 TICKETS All Rights Reserved
これらの情報を使用した結果についての責任は負いかねます自己責任でご使用ください。
これらの情報は個人で使用される範囲において自由にご使用ください。
有償、無償に関わらず頒布目的での使用は禁止いたします。